
気付きそうで気づかない?本の整理方法
本棚に本を入れる時に読んだ本と読んでない本を同じ本棚に入れることがあると思います。
その時に役立つ整理方法、それは読んだ本を逆さまにするという方法です。
これはプレジデント誌に掲載されておりました!
整理整頓グッズを買わなくてもできるこの方法は経済的な本の整理法です。
以前、僕は読んだ本エリアと読んでいない本エリアに分けていたのですが、整理が意外とめんどくさく、結局やらなくなってしまいました。
しかし、この方法であれば、ジャンルでエリアを分けた上で、読んだ本と読んでいない本を区別できるのです。
素晴らしい!
ただし、忘れてはいけないこと。それは本の本質は知識や知恵を自分の頭にインプットすることにあるということです。
いくら整理されても本の中身を全く覚えていないのでは話になりません。
本の本質を忘れずに今回ご紹介したような方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。