
「楽して稼げる方法」は存在しますよ。
あなたは何のために仕事をしていますか?
- お金のため
- 自分の成長のため
- 地域貢献のため
その他色々な理由を持って仕事をしている人がいらっしゃると思います。
しかし、大部分の人は「お金のため」というのが本音のところではないでしょうか?
「お金のためではない!」
という方もいらっしゃるかとは思いますが、そんな時は
「じゃあタダ働きしてもらえますか?」
と聞いてみて下さい。答えは予想できますよね?
結局はお金が全てではないけれども、仕事をした対価としてお金をもらいたいというのは多くの人が持っている考えだと思います。
どうせなら楽して稼げたら良いと思いませんか?
あなたに与えられた人生という時間には限りがあります。
どうせならその限りのある人生を最大限楽しみたいと思いませんか?
僕はそう思います。
では人生を楽しむためにはどうしたら良いでしょうか?
僕は人生を楽しむ最大のポイントは「好きなことだけやる」ということだと思っています。
自分の好きなことにどれだけ時間を使えるかが、人生の充実度を決めているような気がします。
それを実現するために考えなくてはならないことは、好きなことをするための時間の確保です。
今の社会においては残念ながらお金というものが、ほぼ全てのものの価値を決めています。
そしてそのお金を稼ぐためだけに1日の半分くらいを費やしてしまっているのですね。
世の中には楽して稼いでいる人は沢山いる
視野を広げてみると、世の中には楽して稼いでいる人がたくさんいます。
毎月50万円不動産家賃収入が入ってくる人、毎月ブログの広告費が100万円入ってくる人など、割と楽して稼いでいる人は多いです。
しかし、このような方に共通するところは、「ずっと楽している訳ではない」ということです。
つまり、何もせずに楽して稼げたということではないということですね。
楽して稼いでいる人は死ぬほど努力している
不動産を持ち家賃収入を得るためには、まずは不動産を購入しなければなりません。
一括で購入するのであれば良いのですが、大抵の場合は融資などを受けて購入するたちになります。
つまり、不動産の購入については、分割で支払うという形を取る場合が多いのではないでしょうか?
そして、毎月支払う物件代金と入ってくる家賃収入との差が損益になります。
損益という書き方をしている通り、損をする可能性もあるということですね。
不動産だと空室になってしまうと、家賃収入は当然入ってこないわけで・・・
「不動産投資についての勉強をしっかりして、空室にならないような物件を購入し、必要であれば適切なリフォームをして、やっとお客さんに入居してもらうことができる。」
こんな努力をして、やっと家賃収入という楽して稼げる収入源が作れるんですね。
ブログやサイトでの収入も同様で、どれだけ質の良い記事をたくさん書けるかがブログで稼ぐ上では重要です。
これを実現するためには、実は色々なことを勉強しなければならないし、たくさん作業もしなければなりません。
多くの人はその努力ができずに「楽して稼ぐ」を実現できていないんですね。
このように、楽して稼いでいる人は、死ぬほど努力して、今の状況を手にいれているということを知っておいた方が良いですね。
まとめ
楽して稼ぐ方法はこの世の中に存在します。
ここでは、不動産投資とブログについて書きましたが、それ以外にもたくさんあります。
ただし、それは、事前に死ぬほど努力している人が手に入れられるものであるとうことを強く認識して、ぜひ地道に努力を積み重ねていきましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。