
株トレード日記 2019/6/22 【ゆったりとした気分でトレードする】
こんにちは。
らいふぉ部管理人のAkkyです。
本日は土曜日で証券取引所が休みのため、株取引はできませんね。。。
以前僕が株取引をやっていった時は、デイトレ(デイトレード)的なやり方をしていたため、取引ができない土日や祝日は何か歯がゆい思いをしていたのを覚えています。
しかし、結果的にそのやり方は僕には合わなかったみたいですね。
ちなみに、その時はそこそこの損失を出してしまい退場してしまいました(笑)
そして、今回また株トレードを始めたのですが、今回のコンセプトは「ゆったりと」です。
短期的な株の上げ下げを追いかけるのではなく、数週間〜数ヶ月くらいの中長期的な感じで株の取引をやっていこうと思います。
僕は今のところは株取引がメインの仕事ではありませんので、株トレードにあまり時間を割きたくないというのも本音です。
あっ、ちなみにこれは、できるだけ勉強せずに株トレードに臨むということではなく、チャートをリアルタイムで見ているようなことはしなくて済むようなトレード方法を取りたいという狙いがあります。
サラリーマンの方は、仕事中にずっとチャートを見ているのは不可能です。
中にはそれができる暇なサラリーマンもいるかもしれませんが、それはそれで問題ですね・・・(笑)
今回の記事では、そのゆったりとしたトレードを実現すべく、現在トレーニング中です。
現在保有している株は、「日本水産」「双日」の2種類です。
どちらともファンダメンタル(企業の基本情報や収益情報など)を気にせず、チャートの分析のみで買ってみています。
以前は、目先の株の動きに左右されていましたが、今のトレード方法ではそのようなことは今のところありません(笑)
日本水産については、660円付近で購入しており、現在はプラスの状態です。
大底からの上昇ですが、一気に上がる楽天的な予想はせずに、一度、売りが出て下がることは想定に入れておき、チャンスを見て買い増しもありかなと思っています。
ただし、今回のトレードは実験的な意味合いも含んでいますんで、そんなに攻めたトレードはしない予定です。
ちなみに、ロスカットラインは、マイナスにならないようなラインで設定しているのでリスクヘッジもできています。
勝てるトレードをすることも重要ですが、「負けないトレード」をするということも非常に重要だと多くの成功している投資家の方が言っていますよね!
双日については、昨日の寄付きで購入しました。
350円くらいで購入し、いきなり下がった感じです。
しかし、今は底練りの状態であり、340〜350円の間でうろうろすることは想定しています。
もし上がればそのまま放置、もしくは買い増しで、下に抜けたらロスカットして空売りを入れようと思います。
今後の展開が気になりますが、あまり気にしすぎずに淡々とブログを書きます(笑)
それでは。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。