
高速を使わない!下道旅行の魅力とメリットまとめ
おはようございます。
らいふぉ部管理人のAkkyです。
世の中も夏休みモードに本格的に投入しましたね!
僕も昨日から夏休みに突入しました。
本当は毎日が夏休み状態にしたいんですが、今はしょうがない(笑)
2年くらい前から連休があるたびに嫁さんと2人で旅行に出かけるのが恒例となっています。
今まで、新潟、伊豆、長野と旅をしてきましたが、今年の夏は「青森」にしました。
僕らのポリシーは高速道路を使わずに一般道で目的地に向かうというルールを設定してやっています(笑)
下道旅の魅力とメリット
僕たち夫婦は、高速道路を使わずに一般道を使って目的地に向かうというルールを設定してこの旅を行なっています。
「なんで一般どうなの?」
という疑問をもたれる方も多いかと思いますので、下道旅の魅力を少し語らせていただきます。
下道旅行の魅力・メリットをまとめると以下のようなポイントがあります。
- 渋滞にハマらなくて済む
- トイレ休憩ポイントが多い
- 新しい発見がある
それでは、1つずつ解説していきます。
渋滞にハマらなくて済む
これはとても大きなメリットです。
連休中の高速道路は、場所や時間帯にもよりますが、「低速道路」になっている場合が多いですね。。。
せっかくお金を払って利用している高速道路で渋滞にハマり、ストレスを感じてしまうようでは元も子もありません。
世の中の連休を外して旅ができる場合は、高速道路のメリットを最大限に享受できますが、連休中の高速道路は最悪だと個人的には思っています。
「それだったら一般道でいいんじゃない?」
というのがこの旅行のスタートでした。
トイレ休憩ポイントが多い
長距離の旅で問題になることの1つに「トイレ」の問題があるかと思います。
高速道路でトイレに行こうとすると、サービスエリアやパーキングエリアにあるトイレを利用するか、高速道路を降りて近くのトイレを探すという感じになりますが、高速道路を途中で降りるというのは余計な高速道路料金がかかってしまったりするので、あまりやりたくないですよね。
そうなると、必然的にサービスエリアやパーキングエリアのトイレを利用するしかありません。
上でも書いたように、長期連休中の高速道路は渋滞がひどい場合が多いです。
すると、トイレが行きたくなってから次のサービスエリアまでかなり時間がかかってしまい、顔面蒼白でトイレを我慢するという事態になってしまいます・・・(笑)
一方、一般道を走っていればコンビニは割とすぐ見つかりますし、最近は道の駅なんかもかなり増えていますよね?
そのようなところのトイレを利用できるのが下道旅の良いところです!
新しい発見がある
高速道路は、途中で気になる店や施設などを見つけてもふらっと立ち寄ることはできませんよね。
まぁ、あまりやりすぎると目的地に到着しないというデメリットもありますが・・・
僕は、釣りが好きなので、下道旅の途中で良さそうな沼とか湖を見つけると、ふらっと立ち寄り一瞬だけ釣りをすることもあります。
(釣り禁止や有料のところもありますの、釣りをする際には注意が必要です)
また、美味しそうなお菓子屋さんがあれば、立ち寄って甘いものを買って、食べながら目的に向かうということもできます。
これも下道旅の大きなメリットですね!
車中泊をすると更にエキサイティングかつエコノミーに!
僕が行なっている下道旅のもう1つの特徴は「車中泊」です。
今話題のやつですね。
ホテルや旅館に泊まるのもいいですが、車中泊するのが割と楽しくて長期連休の度にやっています。
僕の車はホンダのオデッセイなのですが、2列目のキャプテンシートがほぼフルフラット状態になるので、それをベットにして寝ています。
車中泊の寝方は色々とありますが、普通に布団を敷いて寝ている方もいれば、エアベットなどを使って寝ている方もいらっしゃいますよね。
自分の持ってる車に合わせて、適した寝方はあると思いますので、色々と試してみましょう!
車中泊をすることでのメリットは、お金がかからない!ということです。
これは、僕にとっては大きなメリットです。
宿代がかからない分、食事にお金をかけることができるんですね!
僕は、旅行は宿代にお金をかけるよりは食事にお金をかけたい派なのでこのようにしてます(笑)
ちなみに、今回の旅から導入した車中泊便利グッズはこちらです。
ヘッドスペースネットと呼ばれるものです。
車中泊をすると、自分の寝る場所で大きなスペースを使ってしまうため、荷物置き場に困ります。
そして、「荷物を置くスペースを増やせないかな・・・」と検討していたところアマゾンで見つけたのがヘッドスペースネットでした。
装着もアシストグリップに巻きつけるだけなので超簡単です!
ただし、あまり重いものを置くことができませんので、着替えや化粧品などの軽いものを置いて使っています。
まとめ
下道旅はとてもエキサイティングですし、旅が終わった時には達成感を味わえます(笑)
そして、何と言ってもお財布に優しいのがいいですよね♪
いつかは、下道旅で日本一周とかやってみたいですね!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。