
おすすめワイヤレスイヤフォン「SoundSport Free wireless headphones」のレビュー
オーディオ機器メーカーのBOSE(ボーズ)から発売されている完全左右独立型ワイヤレスイヤフォン「SoundSport Free wireless headphones」のレビューを書きましたので、これから購入される方はぜひご参考にしていただけばと思います。
ワイヤレスイヤフォンの必要性
おそらく、この記事を読んでいただいている方は「ワイヤレスイヤフォン」の購入を検討されてる方が多いのかなと思いますが、念のため「ワイヤレスイヤフォンの必要性」について触れておきたいと思います。
イヤフォンは、元々はウォークマンやiPodなどのポータブルオーディオ機器の音を再生するために使われるケースが多かったと思います。そして、使用されていたイヤフォンはコードが付いているものでした。
今でもポータブルオーディオ機器は販売はされていますが、多くの人はスマホで音楽を聴いているのではないでしょうか?
そして、スマホの代名詞とも言えるiPhoneは、iPhone7からイヤフォンジャック(イヤフォンを差し込む端子)が廃止となりました。
以前のようなコードが付いているイヤフォンも変換コネクターを使用すればiPhone7以降でも使用できますが、それは、進化の流れに逆らう行動にも思えます。
つまり、デバイスの進化が進み、「イヤフォンはワイヤレスが当たり前」という時代になりつつあるんですね!
ちなみに、Apple Watchで音楽を聞こうと思ったら、完全にコード付のイヤフォンは使えません。ワイヤレスが大前提になります。
なぜ「SoundSport Free wireless headphones」を選んだのか?
それでは、なぜ僕が数あるワイヤレスイヤフォンの中から「SoundSport Free wireless headphones」を選んだのかをご説明します。
結論から言うと、選んだ決め手は「音」です。
購入時には、「Apple AirPods」「Sony WF1000X」と視聴比較して決めました。
この中でも「SoundSport Free wireless headphones」は個人的には圧倒的な高音質と評価し、購入に至りました。
販売店の店員さんも言っていましたが、この感覚は人によって様々なようですので、購入される際には実際に視聴されることをおすすめします。
「SoundSport Free wireless headphones」の良くないポイント
人混みで使用すると接続が途切れることがある
ワイヤレスイヤフォンの重要な性能の一つにスマホなどのデバイスとの接続安定性というものがあります。
簡単に言ってしまうと、いかに途切れずに継続してワイヤレス接続し続けられるか?ということです。
実際に使用してみたところ河川敷でランニングなどをしている分には全く途切れはありませんが、僕の通勤ルートである池袋駅などの人が多く存在するところを通る際には、ときどき接続が途切れることがあります。
しかし、これはこのイヤフォンだけに限ったことだけではありません。ワイヤレス接続の特性上、仕方がない不具合と言えるかもしれないですね。
本体のボタンが異常に硬い
これは、他の方のレビューでも書かれていますが、左右のイヤフォンの上部にあるボタンですが、これが異常に硬いです。
あまりに固すぎて、押せている感触がありません(笑)
これは、次期モデルで改善してもらいたいポイントですね。
まぁ、裏を返せば頑丈にできているということでしょうか・・・?
「SoundSport Free wireless headphones」の良いポイント
フィット感が良い
これは、個人差もあるかもしれませんが、僕の場合は、イヤフォンを装着した時にとてもフィット感が良いという印象です。
ランニングで結構激しめに動いても全くはずれないですし、かといって耳が痛くなることもありません。
このフィット感は他のワイヤレスイヤフォンにはありませんでした。
低音もしっかりと再生されていて音質が良い
BOSEのスピーカーといえば、迫力の低音が特徴的です。そのコンセプトは、イヤフォンになっても変わりません。
以前は、オーディオテクニカの安いイヤフォンを使っていたのですが、替えて驚いたのは解像度です。
前は聞こえなかった細かな音が聞こえるんですね!クラシックやジャズなどを聴くとそれが良くわかりました♪
ただし、フラットな音質が好きな方は、この音は好きではないかもしれないですね。。。
アプリ側で音質を細かく調整できるグラフィックイコライザーのようなものが付いていると最高でしたね。
今後のアップデートで搭載されることを期待です。
専用ケースにしまうだけで充電!
充電方法は実に簡単です。付属のケースにしまうだけです。
ケースに入れることができるので、持ち運び時にイヤフォン本体を壊してしまう恐れもないんですね。
また、かなりマニアックな話かもしれませんが、イフォンの本体をケースに入れる時にカチッと気持ちの良い音がなるのが個人的にはとても好きです。
本体かケースに磁石がついていて、それがくっつく音のようですね。
スペックまとめ
基本スペック
外形寸法/質量
- 本体:25mm W x 32mm H x 30mm D (18 g/ペア)
- ケース:100mm W x 38mm H x 48mm D (80 g)
その他の仕様
- 充電式リチウムイオンバッテリー
- 充電時間: 2時間
- バッテリー持続時間: 満充電で最大5時間
同梱物
- SOUNDSPORT FREE WIRELESS HEADPHONES
- ポータブル充電ケース
- StayHear+ Sportチップ(3サイズ)
- USBケーブル
製品写真
購入方法
「SoundSport Free wireless headphones」を購入されたい方は、オフィシャルサイト、家電量販店または、各ネットショッピングサイトで購入することができます。
まぁ、簡単に購入できて、配送もスピーディーなのは「ネット通販」でしょうね。
まとめ
いくつか改善してもらいたいポイントはあるものの、それは、Wantなものばかりです。
基本的なイヤフォンとしての機能は十分に果たしているし、ワイヤレスなのでケーブルのわずらわしさもありません。
ラインにングなどを良くする人にはとってもおすすめな一品ですね!
「SoundSport Free wireless headphones」。
ぜひお試しください!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。